-
お知らせ(外来)
お知らせ(面会)
-
「ウイルス感染対策」のため、入院患者様への面会を禁止させていただきます。
何卒ご理解の程、ご容赦願います。(更新日2021/2/1)
お知らせ(インフルエンザワクチン接種を終了いたします)
-
インフルエンザワクチンの在庫がなくなったため、接種を終了させていただきます。
現時点でワクチンの追加の予定はありませんが、新しい情報がありましたらホームページ等でお知らせいたします
-
-
休診・代診のご案内
-
【内科/循環器内科/脳神経内科・心臓血管外科】
現在休診の予定はありません。
【整形外科】
現在休診の予定はありません。
【小児科・歯科・眼科・その他診療】
3月11日(木) 歯科・小児歯科 衛藤史子医師 休診
各診療については、「外来のご案内」にてご確認ください。
眼科検診をおすすめします
-
眼科外来ではみなさまの「めの健康」をまもるお手伝いをいたします。眼科でおこなう検査についてご説明します。
・おもな検査
- 1.視力検査
- 眼科でおこなう視力検査は、ご自身のそのままを測定する「裸眼視力」と、レンズをもちいて測定する「矯正視力」の二つです。視力低下の原因は近視や遠視といっためがねをかけて解決できるものだけではなく、病気によるもので治療が必要なこともあります。
- 2.眼圧検査
- 眼圧とは、眼の硬さ・張りのことです。眼圧が高値だったり、左右差が大きかったりすることは、視神経が脱落してものが見えにくくなる「緑内障」と関連深いできごとです。
- 3.視野検査
- 緑内障が進行すると、見える範囲の中に欠けたところや、感度が低下したところがあらわれて視野異常を生じます。また、脳の病気で視野異常が起こることもあります。視野異常は、精密視野検査で測定します。
- 4.眼底検査
- 網膜は眼の中にある光を感じる神経の膜のことで、病気になると視力が低下してしまいます。「眼底」とは網膜を正面から見たようすのことで、眼底検査によっていろいろな病気の診断ができます。三次元画像解析や血管撮影を組み合わせるとさらに精細な診察ができます。高血圧、動脈硬化、糖尿病による網膜の異常、加齢黄斑変性や緑内障などの様子がわかります。
-
医療法人北光会 医療福祉アカデミー
◎介護職員初任者研修講座 第7期 募集中
期間 2020年11月7日(土)~2021年2月27日(土)
※詳細にてご確認ください。
◎介護福祉士実務者研修講座 ※通信講座併用 開講中
※講座に関する詳細は、下記リンクよりご確認ください。
お知らせ
物資ご支援のお礼
-
新型コロナウイルス感染症による影響で、医療物資等の供給が難しくなっている中、当院へのご寄付をいただいております。当院へご支援くださいましたこと、心より感謝申し上げます。(2020年5月7日 朝里中央病院)
