眼科
眼科外来ではいろいろな検査を組み合わせて、皆様の「めの健康」を守るお手伝いをさせていただきます。
診察日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午 前 | 花 田 | 花 田 | 花田/今野 | 花 田 | 花 田 | / |
午 後 | 花 田 | 花田(予約) | 花田(予約) | 花 田 | 花 田 | / |
第1・3週 今野、第2・4・5週 花田 水曜・木曜午後 往診応需
※初めて眼科にかかる方は予約できませんでの、診療日確認の上直接ご来院下さい。
(診療時間 午前9:00~12:00 午後1:30~5:00)
「眼の病気のおはなし」
-
眼科外来では、みなさまの「めの健康」をまもるお手伝いをいたします。眼科でおこなう検査についてご説明します。
・おもな検査
- 1.視力検査
- 眼科でおこなう視力検査は、ご自身のそのままを測定する「裸眼視力」と、レンズをもちいて測定する「矯正視力」の二つです。視力低下の原因は近視や遠視といっためがねをかけて解決できるものだけではなく、病気によるもので治療が必要なこともあります。
- 2.眼圧検査
- 眼圧とは、眼の硬さ・張りのことです。眼圧が高値だったり、左右差が大きかったりすることは、視神経が脱落してものが見えにくくなる「緑内障」と関連深いできごとです。
- 3.視野検査
- 緑内障が進行すると、見える範囲の中に欠けたところや、感度が低下したところがあらわれて視野異常を生じます。また、脳の病気で視野異常が起こることもあります。視野異常は、精密視野検査で測定します。
- 4.眼底検査
- 網膜は眼の中にある光を感じる神経の膜のことで、病気になると視力が低下してしまいます。「眼底」とは網膜を正面から見たようすのことで、眼底検査によっていろいろな病気の診断ができます。三次元画像解析や血管撮影を組み合わせるとさらに精細な診察ができます。高血圧、動脈硬化、糖尿病による網膜の異常、加齢黄斑変性や緑内障などの様子がわかります。
眼の病気のおはなし
-
アイフレイル啓発公式サイトはコチラ⇩
あなたは大丈夫?!アイフレイルチェックリストはコチラ⇩
【最新の記事】
【その⑪】「アイフレイル」とは
【その⑫】目の健康寿命をのばそう!
【これまでの記事↓】
【その①】白内障 ~「眼の中のにごり」
【その②】飛蚊症 ~「硝子体混濁とは」
【その③】視神経と緑内障
【その④】「網膜とは」
【その⑤】網膜の病気(1) ~「全身病と眼」
【その⑥】網膜の病気(2) ~「糖尿病網膜症」
【その⑦】網膜の病気(3) ~「黄斑の異常」
【その⑧】ものもらい
【その⑨】ドライアイ
【その⑩】流涙
医師紹介
花田 一臣 (はなだ かずおみ) 医師
- 現職
- 眼科 常勤医師
- 専門分野
- 眼科学一般
- 外眼部疾患、ドライアイ、流涙症、角結膜疾患、眼科遠隔医療
- 主な経歴
- 1995(平成7年) 旭川医科大学医学部医学科 卒業
- 旭川医科大学眼科 臨床研修医
- 1997(平成9年) 日鋼記念病院眼科 医員
- 1998(平成10年) 東京歯科大学市川総合病院眼科 クリニカルフェローシップ(角膜部門)
- 1999(平成11年) 旭川医科大学眼科 医員
- 2002(平成14年) 名寄市立総合病院眼科 医長
- 2004(平成16年) 市立函館病院眼科 医員
- 2005(平成17年) 旭川医科大学眼科 助教
- 2008(平成20年) 旭川医科大学医工連携総研講座 特任講師(医学)
- 2020(令和2年) 朝里中央病院眼科
- 旭川医科大学眼科 臨床研修医
- 専門医・資格
- 日本専門医機構 眼科専門医
- 視覚障害者用補装具適合判定医
- 日本角膜学会認定羊膜移植術者
- 医師の臨床研修に係る指導医
- 日本緩和医療学会緩和ケア研修会修了者
- 医学博士(旭川医科大学乙465号)
- 視覚障害者用補装具適合判定医